今月の Software Design : 2013/02 (その3)

「今月の Software Design 」の2月号の投稿第3回目です。 今月も以下のフォーマットで、各記事の要約と感想を書いてゆきます。 ・記事のタイトル ( 1 行目 ) 記事の要約 ( 2 行目以降 ) 感想 ・第一特集⑤ :パイプの仕組みを読み解く パイプ処理の仕組みに…

今月の Software Design : 2013/02 (その2)

「今月の Software Design 」の2月号の投稿第2回目です。 SD とは全然関係無いのですが、最近元リクルートのミドルエイジの方とお話する機会がありました。 何をやっているのかを尋ねると「次世代のリーダーを育成する活動」をしているとか。なんとも胡散…

Trema Day #1 に参加してきました。

先週開催された Trema Day #1 に参加して喋って来ました。 会場には Trema のコア開発者に加え、OpenStack Quantum 開発者の元木さん、ORC でグランプリを獲得した SFC の空閑さん、OpenFlow 界隈で有名な富士通の清水さん、そして Trema に対してセキュリテ…

今月の Software Design : 2013/02 ( その1 )

先月から、SD で掲載されている全ての記事を読んで、記事の要約と感想を載せていくという活動を続けています。 今日は、2013 年 02 月号についての最初の投稿になります。なお内容は、それぞれの記事ごとに以下のフォーマットで書いてゆきます。 ・記事のタ…

Trema でパケットを生成する話

今回は Trema の小ネタです。Ruby 版の Trema にて、OpenFlow コントローラでパケットを生成してスイッチに送るという処理をやってみたいと思います。 Trema は C で書かれたコアコンポーネントを Ruby から呼び出すというアーキテクチャになっています。C …

今月の Software Design : 2013/01 ( その4 )

年始のエントリで紹介した「 Software Design ( 以下、SD ) の記事を全て読んで要約に感想を添えてブログに掲載する」活動の続きです。 今週末にはもう来月号の SD が発売されるので、タイトルとしては「先月の Software Design」の方が意味的には正確かもし…

今月の Software Design : 2013/01 ( その3 )

年始のエントリで紹介した「 Software Design ( 以下、SD ) の記事を全て読んで要約に感想を添えてブログに掲載する」活動の続きです。 今日のエントリで今月の SD の記事のおよそ 3/4 について書きました。改めて SD の記事のバリエーションは豊富だと感じ…

今月の Software Design : 2013/01 ( その2 )

年始のエントリで紹介した「 Software Design ( 以下、SD ) の記事を全て読んで要約に感想を添えてブログに掲載する」活動の続きです。 今回は調子に乗って攻撃的な事を書きすぎました。よくこの業界は狭いと言われているので、僕のような雑魚が、この業界の…

今月の Software Design : 2013/01 ( その1 )

年始のエントリで紹介した「 Software Design ( 以下、SD ) の記事を全て読んで要約に感想を添えてブログに掲載する」活動の最初の投稿になります ( 長いので何回かに分けて投稿します ) 。 SD を最初から最後まで読んでみて気づいたのですが。普段、SD を買…

昨年の振り返りと今年の抱負

あけましておめでとうございます。 毎年元旦は都内某所の稲荷神社に参拝に行っていましたが、今年は諸事情で5日に参拝してきました。 昨年の初詣では「労力に対して結果がついてくるような年でありますように」と都合のいい事を祈願しました。 結果として、…

OpenFlow v1.3 で遊ぼう (後編)

前回 の続きで ofsoftswitch13 をインストールして Trema-edge と接続してみます. まずは, ofsoftswitch13 [1] のインストール作業について見てゆきます. プロジェクトページの README にも記述されていますが. ofsoftswitch13 のインストールは, 以下に示す…

OpenFlow v1.3 で遊ぼう (前編)

OpenFlow 界隈で「OpenFlow v1.3 対応」について, にわかに話題になっています. Open vSwitch では以前から, 各 OpenFlow のバージョンへの対応 [1] を行なっていますが, 僕のメールボックスの半分を埋め尽くす ovs-dev のメーリングリストを見る限りでは, …

Trema を Hack !!

今回は, ちょっと Trema を Hack して遊んでみようという話です. Trema ネットワークエミュレータを, 他の OpenFlow コントローラ (POX) で動かしてみました. OpenFlow コントローラのコードを書いてみて. 動かすには, 次のいづれかを行う必要があります. (…

コミュニティの小物

コミュニティで活躍することは, ソフトウェア開発者における一つの憧れです. "コミュニティ" と言っているのは, オープンソースソフトウェアの開発コミュニティの事をここでは言っています (オープンソースとは何かとか, 経緯については. エリック・レイモ…