今月の Software Design : 2013/05 (その1)

 「今月の Software Design 」の5月号の投稿の第1回目です。

 今月号から新連載された記事が盛りだくさんです。今回は、今月から連載がスタートした「自宅ラックのススメ」「enchant」そして「偏愛キーボード図鑑」と、いつもの「はんだづけカフェなう」の要約と感想を書きます。

 フォーマットはいつも通り、以下の通り書いてゆきます。

 

・記事のタイトル
( 1 行目 ) 記事の要約
( 2 行目以降 ) 感想

 

○ 自宅ラックのススメ

 自宅にサーバラックを設置して運用(通称「自宅ラック」)する人が、自宅ラックについて紹介する新連載記事です。初回は、著者の tomocha さんの自宅ラック部屋の写真入りで、何故自宅ラックに走ったか、自宅サーバには何がお勧めで、サーバサイズの規格についての注意について書いています。

 こういう事をやっている人が居るというのは、噂では聞いていましたが、実際の様子を見たことは無かったのでちょっと驚きです。

 

○ enchant

 9leap でお馴染みの enchant.js に関する新連載です。初回の記事では、enchant.js のアイデアが生まれた時の話からはじまり、プログラミングが特定の一部の人間だけがするものではなく、幅広い層の人間がコンテンツ製作に携わることが出来る「道具」と、ニコニコ動画のようなストリートパフォーマーを養生する「場」によって、めちゃオモロいモノが出来るぞというお話。

 この記事を書かれたユビキタスエンターテイメント社長の清水さんは個人的に尊敬している人の一人です。4 年くらい前に清水さんが IPA 未踏関連のイベントで話した、かつて(会社を立ち上げて間もない頃に)高待遇で Google に誘われた事があったがそれを断ったお話が印象的で、今でもよく覚えています。

 一言で言うと『Google での仕事は誰でも出来るけど、イマの俺の仕事は俺しか出来ない!』というお話でした。

 カッコ良すぎです。と同時に非常に考えさせられる言葉です(世の人間の一体どれほどがこのセリフを言えるのだろうかと、そして自分は果たしてどうなのだろうかと)。

 

○ 偏愛キーボード図鑑

 筆者が持っているキーボードについてイロイロ紹介するという新連載です。初回記事では、TypeMatrix キーボードと、Dvorak 配列や Colemak 配列といったキー配列についての紹介をしています。

 

○ はんだづけカフェなう

 Raspberry Pi から焦電型赤外線センサモジュール NaPiOn を使って赤外線センサーカメラを作る方法について解説しています。

 『自宅ラックのススメ』を読み、Raspberry Pi でデスクラックとかいう糞みたいなアイデアを思いつて調べてみると、こんな記事 を見つけました。

 40 万円弱でメモリ 1 TB のクラスタマシンとか、ちょっと欲しくなってしまいます(もしかしたら夏のボーナスとかで買っちゃうかもしれません)。